失敗しない教室選び
楽器はじめたいなぁ!
そう思ってレッスン教室を探すとき、
どんな基準で選びますか?
レッスン教室選びのポイントは下記の5つ
1.グループレッスンorマンツーマン
2.レッスンプログラム
3.場所
4.レッスン料金
5.講師の雰囲気
一つずつ見ていきましょう。
1.グループレッスンorマンツーマン
複数名のグループレッスンは、一人当たりに見れる時間が少なくなりますので各人への丁寧な指導は望めません。
その点、マンツーマンレッスンは
自分だけのプライベートレッスンになりますので丁寧な指導が受けられます。
2.レッスンプログラム
大手スクールなどでは、
決められたテキストがあることがほとんどです。
ですので、教えて欲しいことを優先してレッスンを進めるのではなく、そのテキストに沿ってレッスンが進んでいくことになります。
個人や小規模スクールでは、
オリジナルレッスンプログラムを組んでくれるところもあります。
※ちなみに当教室は完全オリジナルレッスンプログラムです。
3.場所
通いやすい場所が良いですね。
例えば、
自宅の近所や通勤途中の駅。
大手スクールさんは各地にレッスン場所があったりします。
個人でレッスンスタジオを持っている場所はその場所になりますね。
出張スタイルの教室の場所は、
お近くの音楽スタジオを選べますので便利です。
4.レッスン料金
生徒さんはレッスンとい価値を受け取ります。
受け取る価値より低い金額しか支払っていない場合、受け取れる価値(レッスン内容、習得率)は低くなります。
安ければ安い方が良い。
かもしれませんが、
『安かろう悪かろう』もあることは知って置いてくださいね。
5.講師の雰囲気
これめちゃくちゃ重要です。
レッスン講師は、
生徒さんがどう感じているか?
何がわからないのか?
何を教えて欲しいのか?
を察する能力が必要です。
ただただテキストを読み上げているだけの講師はいかがなものかと思います。
明るくコミュニケーション能力の高い講師を選びましょう。
【まとめ】
それぞれ、優先順位は違うと思いますが、上記の各項目に優先順位をつけて判断されたら良いかと思います。
あなたに合った先生に巡り合えばドラムの腕前もぐんぐん上がります。
良い出会いがあればと願います🥁
♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫
【あなたにぴったりのオリジナルレッスンプログラムです!】
本レッスンお申込みの際に
その生徒さんに合ったレッスンプログラムを作成します。
お気軽にお問い合わせくださいね。
【2019年が終わるね!キャンペーン】
2019年12月31日までに
レッスンスタートの方に限り、
なななんと!
全コース入会金5000円OFF!!
ドラムを始めるチャンスかも!!
詳しくは教室オフィシャルサイトよりお問い合わせください。
テラシードラム&パーカッション教室
オフィシャルサイト↓
#テラシー
#テラシードラムパーカッション教室
#ドラム教室大阪ビギナー
#ドラムレッスン大阪
#ドラムレッスン大阪初心者
#ドラムレッスン大阪シニア
#ドラム教室大阪シニア
#カホン教室大阪
#カホンレッスン大阪
#ジャンベ教室大阪
#ジャンベレッスン大阪
#ドラム瞑想セラピー
#テラシーのSoulDrumRadio
#大人のドラム教室
#大人のドラム教室大阪
#大人のドラムレッスン
#大人のドラムレッスン大阪
#50代からのドラム大阪
#50代からのドラムレッスン
#カホンレッスン初心者大阪
#ジャンベレッスン初心者大阪
#音マグ